よくある
質問
利用にあたりインターネット環境は必須ですか?
はい、KOOV®アプリ・Zoomアプリを使用するために必須です。
iPadやどんなパソコンでも受講できますか?
パソコンのみでの受講となります。
動作環境の詳細は「KOOV®アプリ動作確認方法」
をご確認ください。
自分のパソコンが対応しているか、どうすれば調べられますか?
受講するとどんな力が身につきますか?
①3Dレシピを見ながら自らロボットを組み立てることで、空間認識力が身につきます。
②ロボットの動かし方を論理的に考えることで、プログラミング的思考が身につきます。
③試行錯誤しながら夢中で考える経験を通じて、自ら学ぶ力が身につきます。
受験や学力向上に役立ちますか?
「情報・プログラミング」は、小学校から高校までの必修化が進み、2025年度の大学入学共通テストへの導入が正式に決定しました。
ここで問われるのは、情報やプログラミングについての知識や理解だけではありません。はじめて見る具体的な課題をプログラミングを使って解決できる思考力です。
読み書きと同じように、早い段階で繰り返し活用し、自らの力として身につけていくことで受験や学力向上に役立ちます。
プログラミングスキルはどれくらい身につきますか?
プログラミングの基本構造(順次処置、繰り返し、条件分岐)を理解し、KOOV®アプリのプログラミングツール(ブロック型ビジュアルプログラミング)を使って、自由にロボットの動きをプログラミングできるようになります。 その後は、さらに高度なテキストプログラミングができるようになります。
推奨学年が小学3年生からとなっていますが、小学2年生以下では受講できませんか?
四則計算や角度など小学1・2年生には難しい算数の概念が含まれているため、小学3年生からの受講となります。
決まった時間にオンラインでの授業を受けるのですか?
お申し込みの際にご希望いただいた日程でオンラインの授業を行います。
詳しくは「開講カレンダー」をご確認ください。
1か月の学習の所要時間はどれくらいですか?
1回80分の授業が毎月2回ございます。合計160分が毎月の所要時間となります。
1か月分の学習完了後、さらにKOOV®キットを活用する時間がある場合はどうすればよいですか?
自由に自分で考えたロボットを組み立てて、「じゆうせいさく」の画面でプログラミングすることをお勧めします。
授業の際に保護者の付き添いは必要ですか?
いいえ、お子さまだけでも1人で取り組めるように設計しております。
ただし、パソコンの使い方に不慣れな場合、保護者様や年上のお子さまによるサポート・アドバイスをお願いいたします。
教室(WAO!LABまたは個別指導Axis)で学ぶ内容とは何が違いますか?
内容に違いはございません。「近くにプログラミング教室がない」「他の習い事で教室との時間が合わない」といったご事情に対応できる点がオンラインコースの大きなメリットとなります。
オンラインコースは最大何年間、受講できますか?
オンラインコースは最大5年間受講できます。
入会時のプログラミング経験によって受講年数が短くなる場合がございます。
詳しくは、体験授業の際にご確認ください。
KOOV®アプリの「じゆうせいさく」「ロボットレシピ」「がくしゅうコース」も利用できますか?
はい、利用可能です。
授業以外の問い合わせはどうすればよいですか?
契約方法や支払い方法、他授業以外の問い合わせは、 こちらの「お問い合わせ」フォーム、 電話(0120-520-503)にてお問い合わせください。
体験せずに受講申込するにはどうすればよいですか?
こちらの「無料体験授業のお申し込み」フォームから「KOOV®コースオンライン」をご選択いただき、「備考」の欄に「オンラインコース申込資料希望」と記載してご送信ください。
申込書など必要な資料を郵送いたしますので、内容をご確認のうえ、申込書など提出書類を同封の返信用封筒でご返送ください。
受講前にお試しはできますか?
体験授業でお試しいただけます。
体験授業はこちらからお申込みください。
既にKOOV®を持っている場合は、KOOV®キットを新たに購入しなくても受講することはできますか?
KOOV®アドバンスキットをお持ちの場合は、レギュラーコースの受講が可能です。
ただし、マスターコースの受講には、KOOV®アドバンスキットに加えて追加キットの購入が必要です。
詳しくは、体験授業の際にご確認ください。
レンタル中のキットを割引価格で購入することはできますか?
できません。レンタル費は、パーツ故障時の交換費も含めた価格となります。
そのため、キットを購入する場合は、新品を通常価格でご購入いただきます。予めご了承ください。
途中で退会することはできますか?
退会を希望される月の前月15日までに所定用紙に必要事項を記入しご提出いただければ、退会可能です。
最低契約期間はありますか?
2か月間です。
初回費用として2か月分の授業料などを一括で納入いただきます。その後、毎月15日までに所定用紙に必要事項を記入しご提出いただければ、その翌月から退会可能です。
契約のキャンセルはできますか?
「申込書受領日から10日以内は、申込をキャンセルできます(クーリング・オフ)。
クーリング・オフは、その旨の書面を提出いただいた時に効力が生じます。
兄弟姉妹で受講申込する場合、人数分の受講契約が必要ですか?
はい、学習履歴をひとりひとり別々に保存、管理いたしますので、ご兄弟姉妹でも人数分のアカウントが必要になります。
人数分のご契約をお願いいたします。
兄弟姉妹で受講申込する場合、人数分のKOOV®キットの購入が必要ですか?
KOOV®キットが1キットだけの場合、ご兄弟姉妹が同時に組み立てを行うことができなくなりますので、時間をずらして学習するなど工夫すれば1キットだけでも受講可能です。
貸出または購入の手続きをしたキットはいつ届きますか?
お申し込み受付完了日から1週間日以内(年末年始など弊社休業期間を除く)にお届けいたします。
※天候不順や災害の影響によって、配達遅延が発生する場合がございます。
海外からの申し込みは可能ですか?
現時点では日本国内のみでのご提供となります。
授業料とKOOV®キットの購入費はどのような方法で支払いますか?
初回費用として2か月分の授業料などを、当社からお送りする専用のコンビニ振込用紙にてお支払いいただきます。 その後の授業料(3か月目以降月々)は口座振替にてお支払いいただきます。
口座振替は毎月何日に自動振替されますか?
毎月受講月の1日です。1日が金融機関の休日の場合は、休日の翌日となります。